おみやげのクチコミと投稿写真一覧
全て
★4

大阪土産「ショコラジャポン」の口コミ
2020年07月05日 たけちゃんさんの投稿
フォンダンショコラを薄くのばして、手のひらサイズにしたような洋菓子です。すごく濃厚でコーヒーによく合いました。冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しいです。ケース ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

青森土産「スタミナ源たれ」の口コミ
2020年07月05日 ちょこさんの投稿
青森県ではほとんどの家庭にあると思います。焼き肉のタレ以外にもさまざまな料理に使える万能タレです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

千葉土産「TDR チョコレート ハート缶」の口コミ
2020年07月05日 ゆーさんの投稿
ちょっとしたお土産にオススメな大きさです。
ハート型の可愛いチョコレートが8個入っています。甘すぎずビターすぎず、誰が食べても美味しいチョコレートだと思います ...
続きを読む →
続きを読む →
★5



千葉土産「TDS ポップコーンバケット クッキー・アン」の口コミ
2020年07月05日 みっちゃんさんの投稿
ディズニーシーのみで購入できる、スーベニアポップコーンバケットのクッキーアンちゃんのものです。とても可愛くて、家に帰ってからも飾って楽しめます。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★4

千葉土産「銚子電鉄のぬれ煎餅 緑の甘口味」の口コミ
2020年07月05日 ぺるさんの投稿
こちらはぬれせんべいの甘口です普通のぬれせんべいではしょっぱく感じる方にはこちらがおすすめです
ふやけた感じのお煎餅で所々味が濃い場所があるのが特徴で名物とな ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


富山土産「富山 白エビ チーズぱり」の口コミ
2020年07月05日 みーさんの投稿
チーズと白えびの味が美味しかったです。相性抜群です。8枚入りで、すぐ食べちゃいました。箱の模様も、おしゃれでした。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★4


宮城土産「ハローキティ ご当地タオル 宮城限定 伊達政宗」の口コミ
2020年07月05日 さおぴさんの投稿
ついつい可愛くて、コレクションしています。素材も気持ちよく、たくさん使っています。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5



東京土産「ブールミッシュ 果実めぐり」の口コミ
2020年07月05日 いっこうさんさんの投稿
いろんな果実の味が楽しめるお洒落なゼリーです。
プルンとした食感がたまらなく美味しいです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

北海道土産「加トちゃん ご当地キーホルダー クリオネ」の口コミ
2020年07月05日 マイケルさんの投稿
透明感のある面白いキーホルダーです。
縦長なので使いやすいです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


富山土産「富富富 お米しょこら」の口コミ
2020年07月05日 みーさんの投稿
10個入りで、あっという間に食べちゃいました。お米のパフが、柔らかくて優しいお味でした!美味しかったです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★4


神奈川土産「ハローキティ ご当地タオル 箱根限定 あじさい」の口コミ
2020年07月05日 さおぴさんの投稿
とても可愛いので集めています!
素材もしっかりしているので、よく使っています^_^ ...
続きを読む →
続きを読む →
★5



愛知土産「坂角総本舖 八樂」の口コミ
2020年07月05日 しーママさんの投稿
小袋に一口サイズの色々な種類のえびせんべいが入っていました。開けた瞬間からえびの香ばしい香りがしてとても美味しかったです。どれから食べようか考えながら食べるのも ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

北海道土産「ロイズ 生チョコレート ガーナビター」の口コミ
2020年07月05日 いかおさんの投稿
甘すぎず、苦すぎず、ちょうどいい感じ。食べだしたら止まらぬうまさでした。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


青森土産「田子にんにく」の口コミ
2020年07月05日 りこさんの投稿
田子のにんにくです。
とても大きくて、お土産に喜ばれます。
丸焼きで食べると芋を食べているみたいで、とても美味しいです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

沖縄土産「ジャイアントプリッツ 黒糖」の口コミ
2020年07月05日 asaminさんの投稿
黒糖の甘さと塩気がちょうどよく
止まらない美味しさでした!
太いので食べ応えがあり大好きです! ...
続きを読む →
続きを読む →
★3

愛知土産「RUSKプレーン」の口コミ
2020年07月05日 つるさんの投稿
甘いです。小型のラスク2枚1袋、26袋を缶で売ってます。甘いから甘いからの苦手な人は減りが恐るべいかも。 ...
続きを読む →
続きを読む →